職員、および関係各位
5月31日、新型コロナウィルスに伴う緊急事態宣言が解除されましたが、当施設では感染リスクがなくなったわけではないという観点から、下記の通り予防対策(概要)を継続させていただきますのでお知らせいたします。
利用者の皆様について
〇外出時は必ずマスクを着用してもらう。※施設内においては資源(マスク)節約のため必須としない。
〇帰園時のうがい手洗い及び手指の消毒の実施を徹底する。
以上を行ったうえで
通院、町内買物、理髪などの外出は通常通り(情報の変化に伴い随時変化する)
町外への買い物単独外出など、不要不急のものについては当面の間自粛する。
GH利用者の外出及び実習出勤、本園への登園などについても特に規制などは設けない。
自宅への一時帰省は、帰省中の動向や感染予防について、保護者へ注意喚起と協力をお願いする。
(帰省中に熱発などの症状が出た場合、帰園前に必ず連絡を入れてもらう。)
保護者などの面会は原則禁止とし、来園者へは手指の消毒とマスク着用の協力を願い、玄関先での対応とする。
面談などは管理棟内とし、男女棟への外部からの出入りは遠慮してもらう。
他、精神衛生上、施設内での行動など(正面ホールへの出入りなど)についても特に規制などは設けないが、感染症予防のための働きかけを行っていく。
職員について
〇建物消毒の継続(専用消毒液を購入予定)
〇出勤時、正面玄関にて手指の消毒を行う。
〇体調不良(特に発熱など)は各管理者に速やかに申し出、動向について伺いをたてる。
私的な時間においてもマスク着用、うがい手洗いの励行、手指の消毒などを実施し、可能な限り予防のための取り組みを行う。